お盆のお参り


 お盆のお参りを棚経(たなぎょう)と言います。

 

関西では梅雨の明けた七月後半~八月中にお盆参りを行います。ご先祖様の一斉里帰りをお迎えし、お仏壇にお供えの棚を設けて僧侶に読経をしてもらうことから「棚経」とよばれています。

 


初盆・新盆

 お亡くなりになられ、満中陰(あるいは百箇日)を過ぎてから初めて迎えられるお盆を故人の「初盆・新盆」(はつぼん・にいぼん)として、区別して呼びます。

 当山の地域では、新棚(あらたな)という、臨時の祭壇を設けてお祀りいたします。大念寺のございます安威地区は昔から、杉や竹を用いた生木の新棚を作る習慣がありました。最近では市販の祭壇を求める方も多いです。

お盆のお祀り方は宗派を超えて様々な習慣がありますので一定ではございません。どうぞご相談ください。